喉の病院に行くために早めに家を出たらラジオ収録までに時間が余ってしまった宮本佳林
カフェが近くに無いため、1人で時間を潰すためにサイゼリヤに入店宮本
サイゼリヤに入店する時のマイルールがありまして、ご飯を食べるにしろ30分以上居座ってはならないっていう私の中でのルールがあるんですけど
今日の場合は30分以上いないと駅の中で棒立ちになる時間ができるから、すごいいっぱい食べるしか無いの
いっぱい食べれば長くいていいの、私の中では、マイルール的には
だけど、そんなに胃の容量も無いから、固形物だと胸焼けがやばいから、スープをいっぱい飲もうと思って
まず玉ねぎのズッパとアロスティチーニっていうラム肉の串を頼んだわけ
これで生きながらえようと、あとドリンクバーも頼んだから、30分はOKだなって
一旦食べて飲んでしたら10分で終わっちゃったわけ、やばいと思って
一旦、食休みですって顔を挟んで、20分くらい経って、これはもうダメだと思って
コーンスープを頼んだの、1杯、コーンスープがすぐ来るんですよ
待っててその時間を使いたいのに、サイゼリヤさん、混んでるのにすぐ来て
どうしようと思って、貴族かのように、ゆっくりコーンスープを飲んだの
この時点で1時間経ってない、どうしようと思って
私の予定では、このスープ2杯で1時間を超えてるイメージだったの
この後にプリンを食べようと思ってたの、プリンとティラミスのコラボのやつを食べようと思ってたの
長くいるから、たくさん食べようと思って、でもまだ30分くらいでしょ
だからコーンクリームスープをもう1杯頼んだんです、3杯目よスープ
もうお腹いっぱいだったので、混んできたし、もう私がいる権利は無いと思って、ダメだと思って
しかもドリンクバーも頼んだけど、温かいのはカフェインのやつしか無くて
お湯を3杯くらい飲んで、もうお腹タプタプですよ、だけどお湯を持ってきたら変な人と思われるじゃん
だから今日の煎茶っていうのを持ってきて、でも入れちゃったらカフェインを摂取しちゃうから
サッとくぐらせて、飲みましたみたいに横によけて…
だから、私、コスパの良いドリンクバー客だったんです、煎茶を3回くらいサッとくぐらせただけで済ませたから
これで1時間分のいる権利を得たと思ってるんで
>いっぱい食べれば長くいていいの、私の中では、マイルール的には
まぁこれは気持ち分かる
佳林ちゃん成長したなあ
昔はサイゼリアって呼んでたのに
ちゃんさんのめんどくさいの大好きWWWWWWWWW
絶対推さないけど
ご飯食べればいいのに
水分ばかりだとトイレ近くなりそう
サイゼリヤかりんちゃんセット 1200円
玉ねぎのズッパ 300円
アロスティチーニ 400円
コーンスープ×2 150円×2=300円
ドリンクバー(白湯に煎茶をさっとくぐらせる)×3 200円
サイゼで喜ぶ佳林
スタバ行けw
ネカフェの方が安上がりだな
>>23
ブランドバッグに散財するパパ活女子メンタルクソ馬鹿女じゃないだけやで
かわええええ
俺はサイゼのドリアで小一時間
マイルールがネイマールに空目した
ブラックマヨネーズの漫才みたいなトークだな
>しかもドリンクバーも頼んだけど、温かいのはカフェインのやつしか無くて
>お湯を3杯くらい飲んで、もうお腹タプタプですよ、だけどお湯を持ってきたら変な人と思われるじゃん
>だから今日の煎茶っていうのを持ってきて、でも入れちゃったらカフェインを摂取しちゃうから
>サッとくぐらせて、飲みましたみたいに横によけて…
何をそんなにカフェインを恐れてるの?
>>41
カフェイン依存症になったことあるから
サイゼリヤは日本の店舗の客単価が低すぎて経営に苦しんでおられる
こいつが人気ないのもわかる
こんな女に憧れる女はいないし
ドリンクバーだけで居座ったりすることに居心地の悪さを感じる倫理観は結構好き
そもそも居座るとかっていう発想がない
10分で食べてすぐ出る
>>1
誰か個別ででも何でもいいから教えてやってくれ
一番提供に時間がかかるのは「柔らかチキンのチーズ焼き」だと
近くにカフェがあったらカフェに行ってたんだろう?
それでカフェインを取りたくないとは?
>>54
温かくてノンカフェインの飲み物…
ホットミルクとか?
ココア
ココアはノンカフェインじゃないけど、少ないみたいだな
純ココアに含まれるカフェイン量は100gあたり200mgです。 なおココア1杯分に使用する粉末量は約5gなので、カフェイン量は10mg程度となります。 コーヒーが1杯あたり60mg程度なので、ココアはカフェインが少ない飲み物と言えます。
おしっ・・・
4714
固形物なしでのサイゼリヤは難しいなあ
かなりストイックなマイルールだね
てへへ
ほんとマジで結婚できんのかねこれは
さすがは俺達の姫
だから応援したくなる
20歳前後ならこんな風でもかわいいと言ってられるけど
もう20代後半だからな
> だから、私、コスパの良いドリンクバー客だったんです、煎茶を3回くらいサッとくぐらせただけで済ませたから
同じティーバッグを3回使ってるってこと?
> お湯を持ってきたら変な人と思われるじゃん
その都度ティーバッグ持ってきてたらコスパ的には同じことだぞ
そもそも別にお湯だけ持ってきてても変な人とか思われないというか誰も気にしないし
スープはさすがにスープバーではないのか
カフェインを過剰に忌避する→生き辛い
お湯を持ってきたら変な人だと思われると思っている→生き辛い
ある意味強迫的感覚だな
かりんちゃんと同じ感性で嬉しい
サイゼリヤの場合30分で750円 1時間で1500円くらい払うのが常識やと思う
1時間くらいなら駅のホームに立ってればいいのに。。。
>>74
駅のどこかにベンチがあるよ
一時期エナジードリンク飲みまくってたよな
サイゼリヤの場合マグナム1本で1時間2本で2時間くらいかな
コーヒー一杯で2時間までセーフって聞いた
空いてる時なら2時間でもいいけどね
混雑時はさっさと出る
かりんちゃんの言うように時間に見合った消費をしてるかどうかだね
1人客っていうのがね
2人以上でいれば、話が弾んでってことでなんとかなるけど
1人でいたらはよ帰れやって思われてるんじゃないかと
ワイン500ml頼むと一時間くらい居座るだろ?
余程の酒豪でない限り
デキャンタなら30分だな
一言一句わかるわだけど絶対に合わないわ
ポテトとか
ほうれん草のバター炒めでも頼んで
本とか持ち歩いてそれを読みながら食えばいいのに
いい客だな
セコい客ならドリンクバーのみだろ
ええ子やな
長く居座るためには相応の注文しなきゃって感覚はまともや
コロナ以降行ってないけど「お一人様」って それってねえ、カウンター席があれば長居しやすいのに
テーブル席空いててもカウンター席
サイゼにカウンターとかあったか
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1708212034/