歌割をもらう時今は一喜一憂することはありません。
むしろみんなが歌いなっていう気持ち。
歌は歌えば歌うほど上手くなる、
歌割はあればあるほど上達する。「S Cawaii!特別編集アンジュルムスペシャル 竹内朱莉インタビューより」
上國料
卒業多くてその抜けた歌割りに、ただでさえ歌割りの多い竹内さんにまた回ってきてる。それって竹内さんへのその信頼感というか。勝田
そうだね、この人なら絶対外さない、信頼に応えられるっていうのがあるよね。上國料
私はいまだに竹内さんにまた歌割りいっちゃって申し訳ないなって。後輩には竹内さんがいる間にホントいい部分を吸収してもらいたい。
さすタケ
歌は歌えば歌うほど上手くなる、歌割はあればあるほど上達する。
はたしてそうなのか?
つばきのオリメンはどうなのか?
佐藤森戸が抜けて歌割の増えた12期と横山がどう変わるのか、竹内が正しいか見ものではある
つばきは今まではどうせあたしら握手しか期待されてないし~とゆるゆるやってたのが
そこそこ歌える若手が入ったしさすがに危機感覚えてなきゃヤバい
小田ちゃんは歌いまくって昔より下手になった・・
小田さんは声変わりじゃね
鞘師じゃ無いけど音階4度分ぐらい低く成る場合があるし
宮本佳林さんも高音出づらく成った話しをしてたし
発声をしっかり学んでる宮本は元からミックスボイスが上手くて変声期も難なくクリアしていい歌手に成長してる印象
たけはさすがだな
頼もしい
娘と違って若手が伸びてくれないと箱自体が消滅するから
ステージにおいては自分が自分がと言ってられんというのもあるんかね?
楽屋やプライベートはともかく
>>19
どうしても娘と比較してしまう
あっちはどうあがいてもゴールド期を超えるのは無理だけど
こっちはまだ何とか超えられそうってのが大きな差になってると思う
松本ぷりっつ
@3furlongpu
アンジュルムが最強かどうか確かめるために買ったんですが、最強でした。とりあえず莉佳子様のページは全部壁に貼りたい。そしてわかなちゃんが、私の本をオススメに選んでくれてた😭✨わーちゃんありがとう!!✨ダイスキhttp://pbs.twimg.com/media/FWfwtsIUUAAYagI.jpg
http://pbs.twimg.com/media/FWfwtsDVsAklRwz.jpg
単に風通しの違い
ただしSCawaii版のタケ発言には続きがあって「歌割は譲るけどダンスパートの莉佳子の相方ポジションは譲りたくない」
まあ実際はタケ以外になることが多いが
りかこのダンスパートの相方ってタケちゃんよりかみこの印象がある
アッチャとか
ドンデンの室田とアッチャのかみこと全起きや愛されの川村などが思い浮かぶが特定メンの印象はない
かみこは相方というより嫁て感じ
ミラーミラーや愛魔性のことを指してるのでは?
振り付けの先生が二人にしか出来ないレベルのものを
振り付けてるってことだから。
そうだね
アッチャの踊りをシンメで踊りたいとは別に思ってないと思うw
世の中の歌手が高齢である程
歌が上手いのであれば
この理屈に納得出来るのですが
現実はどうですか?
>>30
練習すればするほど上手くなると一流選手が言ったとして
引退間近のロートルを例に出して反論したらただのアホ
6スマは当初からシリイベで全員のソロ曲あったりとかして歌割り偏りまくりな娘。と比較されてたからな
中西とかの成長を間近で見てきたからこそのセリフや
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1657111452/
タイセーさんやダンスの先生もタケちゃんを上手く使う事を楽しんでそうだし。