つばきファクトリー岸本ゆめのに関するお知らせ
いつもつばきファクトリーを応援頂きありがとうございます。
メンバーの岸本ゆめのですが、5/29に体調不良を訴え、昨日、病院で医師の診察を受けた結果、肺血栓塞栓症との診断を受け、しばらくの間入院加療することとなりました。
この為、5/31(火)に開催を予定していた
「つばきファクトリー 9thシングル発売記念 WithLIVEオンラインお話し会」岸本ゆめのの開催は延期、
6/4(土)札幌市教育文化会館 大ホール(北海道)にて行われます 「つばきファクトリー CONCERT TOUR ~PARADE~」公演は欠席させていただきます。
肺血栓塞栓症はエコノミー症候群のことだな
活動再開時期に関しては、経過をみながら医師の診断を仰ぎ、検討してまいります。
ファンの皆様並びに関係各位にはご心配、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただきますよう宜しくお願い致します。
これはけっこうしんどいやつ
お大事に
字面めっちゃ怖い病名なんやけど大丈夫なんか
即入院か
大丈夫かな
何か重病そうな病名だな
肺に正常に血液がまんべんなく回らない
血中酸素飽和度が下がる
しんどい
激しい運動は控えなきゃならん
実際にハロメンは移動にエコノミー乗せられてそうで笑えない
>>18
ほぼ国内線だし実際エコノミーだと思うよ
https://www.nanbyou.or.jp/entry/606
肺血栓塞栓症(平成21年度)1. 概要
下肢および骨盤内などの深部静脈に血栓が生じた状態を深部静脈血栓症という。この深部静脈血栓が遊離して静脈血流によって肺に運ば れ、肺動脈を閉塞することにより呼吸循環障害を生ずる病態を肺血栓塞栓症という。深部静脈血栓症と肺血栓塞栓症は連続した一つの病態であり、両者をあわせ て「静脈血栓塞栓症」と称す。2. 疫学
年間診断数 深部静脈血栓症 約14,700人、肺血栓塞栓症 約7,900人3. 原因の解明
肺血栓塞栓症の原因とは、すなわち深部静脈血栓症の原因である。血液凝固能の亢進、静脈血流のうっ滞、静脈壁の障害の3つの因子が 種々の程度に重なって、深部静脈血栓症を生ずる。先天性凝固異常、手術、出産、外傷、癌、長期臥床などが誘因となるが、先天性凝固異常には未解明の部分が 多い。下腿のひらめ静脈が深部静脈血栓症の発生源となることが多く、無症候性に肺血栓塞栓症を繰り返していることが病理学的に報告されている。4. 主な症状
深部静脈血栓症では下肢の腫脹、圧痛、発赤などがみられ、肺血栓塞栓症では呼吸困難、胸痛、失神などが認められる。肺血栓塞栓症では時に心停止となり、突然死に至る場合もある。5. 主な合併症
深部静脈血栓症では静脈弁不全が発生し、慢性的な下腿腫脹や皮膚障害きたす血栓後症候群が生ずることがある。また、肺血栓塞栓症では肺動脈内に血栓塞栓が残存した場合などに、慢性期に肺高血圧症を生ずる場合がある。6. 主な治療法
深部静脈血栓症と肺血栓塞栓症の治療は、両者を併せて行う。第一選択治療は抗凝固療法である。重症例には、血栓溶解療法や下大静脈フィルターが用いられる。また、カテーテル的治療や外科的治療が行われる場合もある
20歳の女の子の病名って感じゃないが
お大事に
肺血栓塞栓症とは、肺の血管に血のかたまり(血栓)が詰まって、突然、呼吸困難や胸痛、 ときには心停止をきたす危険な病気です。
この病気は、長時間飛行機に乗った際に起きることもあり 「ロング・フライト血栓症」とか「エコノミークラス症候群」と呼ばれ
マスコミにも取り上げられましたが、長期入院中や手術後にも発生します
怖いなあ
春ツアーあと札幌だけか
きしもんパートは新メンがんばれ
ダイエットしすぎも関係するんだろうか
秀樹もサウナ入りすぎで早死したんだよな(´;ω;`)
そうそう水分補給ね
ええー
これは大事や
急に暑くなったからなあ
類似の環境下で発症する人はほんの一部なんだから
つまるところは先天性というか本人の体質です
サッカー選手の高原直泰もなってたな
復帰難しいのでは
高原は復帰したぞ
頻繁に水飲めば とかそういうのじゃ防げないのか?
>>58
それは最低限やんなきゃいけないこと
後は座ってる脚の形を定期的に動かすこと
夏にエアコン入れずに寝て汗びっしょりかいて痩せるって前に言ってて危ないぞって言われてたな
とりあえず手術なのかな
>>63
程度によるけど薬での治療で済むと思う
調べれば調べるほどヤバそうなんだがどの程度の症状なのか
水飲むの制限してたらなるだろうな
きしもんと言えば2リットルのペットボトルのイメージだけど
肺の手術とかしたら1~2か月は復帰できないんじゃないの
せっかく写真集出せるのに
血液サラサラ物質投与で改善するけど
怪我で血が止まらなくなる
やっぱり過度なトレーニングは若くてもよろしくないな
飛行機移動は禁止にしないと
血液サラサラにするためにオニオンスライスを主食にしろ
タマネギ今物凄く高いけど
若者は自覚症状なしで致命的な後遺症が残ったりするのが新型コロナ
ほぼほぼ飛行機だよこれになるのって俺の兄貴も飛行機移動でなってた
これヤバいやつかな
検索すればするほど怖くなるな大丈夫かよ
肺血栓塞栓症の原因としては、足の静脈にできた血栓(深部静脈血栓)が肺に運ばれた結果、肺動脈を詰まらせることが多い。
血栓ができる理由はいくつかあるが、特に、飛行機などの乗り物で長時間座るなど、同じ姿勢を取り続けることで血流が悪くなり血栓ができやすくなることがある。
ラジオで長時間椅子に座っててもなるらしいね
北海道と沖縄も今後は船で移動にしないと
体調不良を訴えたってことは心臓か脳の近くだったのかな?
28日が大阪新幹線移動でしょ
さすがに1、2時間動かなかった適度でなってたら普通に暮らせないわ
いやいやいや
症状は突然現れることが多く、主なものとしては、息切れや呼吸困難、冷や汗、息を吸う時の胸の痛みなど。
呼吸困難については、何度も発作を繰り返す場合も見られる。
肺動脈に詰まった血栓が大きかった場合は症状が重篤になりやすく、めまいや失神といった意識障害が出たり、心停止してしまったりすることもある。
あんな健康に良さそうなもんばっか食べてたのに
国内便レベルのフライト時間でなってたら相当ヤバいだろ
エコノミー症候群て海外旅行レベルやろ
蓄積されるパターンでしょダメージが出てからはじめて気が付く病気
無理して体を鍛えすぎかなと思ってたけど
飛行機よりも60try部の三時間椅子に座ってるのがヤバい
新型コロナウイルスに感染してから6カ月間は、深刻な血栓が生じるリスクが高まると、スウェーデンの研究が示唆している。
この研究では、新型ウイルスで重症になった人や、流行の第1波で感染した人が、血栓のリスクが最も高いことが示された。
血栓リスクの増加
今回の研究は、スウェーデンで2020年2月~2021年5月に新型ウイルスの陽性と判定された100万人強の健康状態を追跡調査。その内容を、年齢と性別が同じで陽性と判定されたことがない400万人と比較した。その結果、新型ウイルスに感染したことがある人は、以下のリスクが高いことが分かった。
脚の血栓(深部静脈血栓症、DVT)、最長3カ月間
肺の血栓(肺塞栓症)、最長6カ月間
脳梗塞など内出血、最長2カ月間
写真集でダイエットしてた&沖縄福岡北海道と飛行機移動が多かったのが原因?
岸本ゆめの
https://ameblo.jp/tsubaki-factory/entry-12745732935.html岸本ゆめのです。
数日前より身体に異変を感じ、病院で診ていただいたところ、肺血栓塞栓症と診断を受けました。
少しの間、入院することになります。それに伴い、
今日のオンラインお話会は延期、
6/4(土)のツアーファイナル北海道公演を欠席することとなりました。
楽しみに待っていてくださった皆様には、本当に申し訳ないです。
他にも、たくさんの方にご迷惑とご心配をおかけすることになります。
ごめんなさい。自分自身、ここ最近120%でパフォーマンス出来ていなかったこと、12人初めてのツアーファイナルに参加出来ないこと、物凄く悔しく思います。
この入院期間を巻き返すパフォーマンスを皆様にお届けする為に、今はしっかり治療に励みます。メンバーにも迷惑をかけますが…
病室で静かに「アドレナリン・ダメ」のMVを観ながら、信頼しているみんなにエールを送ります。
PARADE千秋楽、参加される皆様は絶対に楽しんで来てください!(つばきファクトリーが楽しませます!)引き続き、つばきファクトリーと岸本ゆめのの応援をよろしくお願い致します。
>>140
こういうブログにいいねを押してる奴ってどういう神経してんだろう
ネガティブな報告にいいねを押す意味が分からない
>>199
既読の意味や、ブックマークの意味、自タイムラインに添付する意味
使用者によって様々な使い方があるのだよRTといいねは
定期健康診断とかやってないの?
>>141
あまり関係ない
体質によるのかもしれんがダイエットとか筋トレは身体と相談しながらでなきゃな
お大事に
血栓飛んだら死ぬから即入院、しばらくフィルターしてヘパリン点滴かな?
血栓が脳に飛んでたらやばかった
最近はエコノミークラス症候群って言葉使わないでえ
ホワストクラスに乗ってても飲まず食わずでじーっと寝てて欠陥詰まる奴がいるから
死亡率14%あるんだけど大丈夫だよな?
同じ姿勢で水分不足で長くいるとこれになる
まだ若いのに可哀想お大事に
ワクチンの副反応でも血栓あるぞ
アストラゼネカでよく言われたけど
エコノミー症候群よりこっちでないかい
きしもんは2リットルの水を持ち歩いてるんじゃなかったか
こういうのはすべて確率論だからな
リスクが上がるだけで必ずなるとかそういうもんではない
ただ統計を取れば事実が浮き彫りになる
なかなか治らないこともあるんだよな血栓
復帰まで時間かかるかもね
https://hayabusa3.2ch.sc/morningcoffee/dat/1653979047.dat
復帰するまで、コロナの隔離や療養・待機期間よりも時間かかりそうだし。
とにかくお大事に。
「早く」よりも「確実に」治して、また元気な切り込み隊長岸本さんの姿を見せてほしい。