谷本安美ちゃんと掲載させて頂きます
5月31日に発売される
「BIG ONE GIRLS」さんのオフショットムービー
載せましたが、、何を話していたのか
正解をお伝えするの忘れてました!!投稿して満足した笑
何を話していたかというと…
小学生時代、ブランコ一周させた友達がいた
っていう話です笑
ジェットコースターの一周グルンと回るみたいに
友達が、2人乗りをした際にブランコで一回転したんですやばくないか
今、考えると恐ろしいんですけど笑
皆さんの周りにはいましたか??笑
それから
ブランコを見るたび
ブランコ=一回転が頭から離れなくなりました良い子は真似しないようにね
https://ameblo.jp/tsubaki-factory/entry-12671276924.html
ブランコの椅子を一周だろうね
夢でも見たのか
箱ブランコガシャンガシャンやりまくってたのどかな時代だったな
>>11
なんかよくわからんが勢いつけ過ぎると途中で固定されてたわ
ブランコって一周できないよな
ブランコって手で持つ部分30cmくらいある金属じゃなかったっけ
チェーンだと指を挟むし30cmの棒で一回転ならギャシャンとなって恐ろしいな
>>15
チェーン型と30cmくらいのパーツが連結されてる型があったよな
どっちも指とか挟みそうな形状してる
>>73
近所の小さい公園には中々見当たらない進化版あったなw
てっぺんのフックが「し」みたいな形状で
一回転するのはフックと鎖の形状的に外れそうで怖い
>>93
Jとかしじゃアブねえなw
一人ならまだしも2人乗りで一回転はやべえ
昔のブランコは一周できないようになってたけど今は違うの?
回らんけど糸巻きみたいにグルグルってなった
袖ケ浦ならそんな小学生もいるだろうさ
水平超えたら真下に落ちる
一回転出来る長さのブランコ。見てみたいもんだな
前後90度まではいけるかもしれない
次の一回の加速で真上以上まで行ける加速をしなければならない
うーむ
ブランコで360度回転、9歳男児が宙を舞って死亡(露)
ロシアの公園で先月下旬、ブランコを360度回転させて遊んでいた9歳の男児が宙に放り出された。
男児は頭から地面に叩きつけられ、8日後に死亡している。
https://news.nifty.com/article/item/neta/12239-821094/
構造的に鎖が1回点はせずに上半分は巻き付くから短くなって危険だよな
それ以前にほんとかよと
2人乗りでブランコ一周とかどんだけ加速が必要なんだよw
てかどうやってその速度を得たんだ
持ち手が完全な棒ならできるな
チェーンだと無理な気がするが
これはもう間違いなく1周だけどブランコではあるけど
キキちゃんにとっての一周=180°だから全く問題ない
二人乗りで?どうだっけ?
一回転ではなくて一回転したかの様な錯覚
りこりこならやってくれる
次のステージではブランコダンス
鉄棒の上にしゃがんで半周回ってふんわり前に飛ぶグライダーってのよくやってたが
今から思い出すとゾッとする
>>58
あったあった
ブランコから跳んで鉄柵を超えるっていうのがひとつの競技になってたもんな
そりゃ骨とか齒を折ったりたまに死ぬやつも出るはずだわ昭和
棒ブランコってのが有るんだ
知らなかったわ
ブランコから飛んで前の柵みたいなのに着地しようとする奴いたな
>>69
> ジェットコースターの一周グルンと回るみたいに
下りで加速してから小さく回転と読めばあり得るな
樹々ちゃんは友達1人しかいないから2人ってところから夢でも見てたんだよ
箱ブランコのガッチャンできるやつはちょっとした英雄扱いだったからな
模造記憶が多い子だよね
話半分で聴いてればいい
島倉りかはマジでそういう事やりそうなタイプだよな
失敗して怪我するところまでセットで想像しやすい
>>75
結構な流血でも「なんか血が出てました」で済ましそう
Youtube見ても一回転できてる人は一人もいない
鎖の部分が棒状の特別なブランコ以外では
後ろから押されてブランコは一回転したけど俺は落ちた
ブランコってまだあるの?
危険だからどこも撤去されてるのかと思った
高校のとき力いっぱい蹴上がりかなんかしようとして手が離れて、高速の一回転伸身尻もちついたことあったけど、今思えば首が折れてもおかしくなかったな
箱形ブランコは指をはさんで千切れる事故とかあったから全国的に残ってない
柵越えチャレンジくらいはみんなやったんじゃないか
できたかどうかは覚えてないが
物理法則上回転は不可能なので、頂点近くで落下したのがそう見えただけ
回転系の遊具は子供が指突っ込んで切断ってのがあるからみんななくなったな
ブランコの持つとこが縄かなんかか?
鉄のやつだとガッシャンして衝撃で落ちそうな気がするが
りか様「ちょっとやってくる!」
ロシアはこういうブランコがメジャーなんだろうか
なんでこれを嘘と思うんだろ運動神経いい子ならやれるぞ
地面と水平になったときに鎖がふにゃふにゃになる
Jeremy on his 16 foot tall swing set, January 2 2019
>>119
海外のは鎖の形状も違うし結構余裕のある物だから日本とは大分違うけど
それにしても一回転は日本のでも無理しかも2人乗りw
これたしか物理的に不可能じゃなかったか
90度までは頑張ればいける
けど90度から180度までいくのはほぼ不可能なんだわ
90度~180度の間に頂点がくると垂直落下する
重力があるからね
頂点に達せれたとしてもその瞬間に重いと勢いがなくなって垂直落下で死亡
2人乗りの人達がお互いの重量が5キロくらいでかなり速度があれば可能かもしれん
ききちゃん男子中学生的なアホさがあるよな
180501配信 ハロー!ラジオ 「隣のやじまん家」 第21回#10-11
MC:矢島舞美 ゲスト:浅倉樹々(ハロモバのQ&Aで「今までに体験した不思議なことは?」という質問でのききちゃんの回答
「ホクロが飛んできて、ピタッと顔に付いた事です。鼻の下にあるホクロがまさにそれです。」
これについて詳しく教えてください、というメールで・・・)矢島<面白すぎ。(笑)何その不思議ちゃん発言
浅倉<あの
矢島<どこのホクロ?
浅倉<鼻の下にたぶんあると思うんですけど
矢島<この横のやつ?
浅倉<ハイ
矢島<どっち?ちっちゃい、薄い、え?・・・この、この見えるやつ?けっこう濃い?
浅倉<う~ん
矢島<今鼻の横にある
浅倉<大きめの方です
矢島<あ、それだ。反対側
浅倉<ですかね。何か
矢島<フフフフ。飛んできたんだ
浅倉<そうです。(笑)ほんとに、4歳の頃で
矢島<うん
浅倉<これだけはほんとに覚えてるんですけど
矢島<へぇーー
浅倉<何か、遊、遊具というか、オモチャで遊んでる時に、何かまぁ~るいホクロが
矢島<フッフフフフ
浅倉<飛んできて(笑)
矢島<フッフッフッフッ
浅倉<鼻の下にピタッとくっついたんです(笑)
矢島<面白すぎる。(笑)うん
昔の奴なら巻き付けて一回転ってできたような気がする
昔芸人の運動会みたいなテレビでブランコで5回転していたような
根性ブランコだっけ?
少しずつ漕ぐから途中で腰砕けになるだけで
外から強く押すとかすればいいんじゃないか
俺の小学校の側にあったブランコは一回りできた
ブランコのヒモが長いというかブランコがデカかった
なので嘘とは思わない
90°超えたら振り子の頂点で失速した瞬間に遠心力が無くなって落ちる
90°の次いきなり360°行く以外は大怪我だと思うんだが
まだ魔法が使えた頃の話か
ブランコで一回転できるか?永年の謎に決着。
>>178
笑ってしまったがこれ出来たらヒーローだな
こういう怪しい記憶ってあるよね
ブランコ一周した奴もいた気がするし跳び箱20段ぐらい跳べた子が幼稚園の時にいた気がするけどそんな訳無いよなぁ
まあその類の話だろうね
もう議論も一周したな
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1619609315/