石田亜佑美(モーニング娘。’21)インタビュー「何ごとも楽しまないと続けられないから、苦手なことも見方を変えて楽しむようにしています」
https://townwork.net/magazine/job/workstyle/110116/?vos=dtwnsnss1614717先輩たちがしてくれたことのありがたさが今はわかります
――自分が前に出ることより、グループとしてのバランスを考えるようになったんですね。
本当にそうです。先輩方もたぶん、子どもだった私たちをうまく回してくれていたのが、今の自分の立場になるとわかるんです。私も今は先輩として、後輩たちにそういうことをしてあげないといけないと感じています。
――2018年にサブリーダーになったことも大きかったですか?
大きいかもしれません。昔から仕切りたがりではあったんですけど、最年長でも期が一番上なわけでもないので、いろいろ指図したらウザいかと思っていて。それがサブリーダーになったことで「言っても大丈夫」と自分に言い聞かせて、いろいろ回せるようになりました。
――同期でバチバチしていた石田さんたちと比べると、若い15期メンバーに気質の違いを感じたりもします?
それは12期から感じてました。10期が特殊だったのかもしれませんけど、バチバチしていたのを表に出して、それをファンの方が面白がって応援してくださったのは、モーニング娘。らしいと思ってました。
後輩たちは「みんなで『せーの』で行こうね」というふうに見えます。そういう時代なのかもしれないし、切磋琢磨してもらえたらいいですけど、無理強いして競い合わせようとは思っていません。
さすが亜佑美やで!!
次期リーダーの自覚十分だな
12期dis草
石田が引いて俯瞰で見れるようになったのは風チーム見てるとよくわかる
石田苦手だったけど変わったのが伝わってきて好きになれた
でもやっぱり私がーも忘れないで欲しい
石田マネージャーでええやん
芸能人だから自分が目立ちたいのいいこと
本当はプロデューサーがやらないといけないんだけどな
いないから
石田ってローカル局の女子アナみたいで好き
食レポとかやってほしい
風チームはどこもかしこも石田出まくり
石田はほま贔屓だけどめいはいかにも娘ヲタが好きなタイプだからなあ
リーダー就任へ準備万端
リーダーなりたいが溢れ出てるやん
いいインタビューだね石田は一歩引いてグループ全体を見るようになったんだな
女性らしさや大人っぽさがちゃんと身に付いてくれたので、悩むことがなくなりました。
なんかこの発言してる時点で目立ちたいってのが伝わってくるんだが
>>75
それ以前に何でこんな発言する機会が与えられてるかを考えた方がいいような
インタビューされたら何かしら答えるやろそりゃ
サブリーダー就任をなぜ娘。のイベントではなくハロプロ全体のイベントで発表したのか
そこに事務所の意図が隠されている
しかし石田のこのエネルギーの源は何だ
何かスゴイな
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1617091700/
仲良くなって影響しあってんのかな?