https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191027-00010016-realsound-musi
■自身初の作詞曲を公開しステージ復帰にも期待の和田彩花
■ソロシンガーとしての階段を駆け上がる鈴木愛理
■舞台女優とアーティストの“二刀流”で活躍する田村芽実
■後輩グループを陰から支え続ける作詞家・福田花音モーニング娘。’19やアンジュルムなど、多くのグループを擁するアイドル界の一大勢力・ハロー!プロジェクト。
ライブでのパフォーマンスを土台にして存在感を発揮する彼女たちであるが、
今年は、8月にメジャーデビューを果たした12人組の新鋭グループ・
BEYOOOOONDSがデビューシングルでオリコン初週1位を獲得。
10月には、ベテラン勢であるJuice=Juiceの宮本佳林が
初めてソロとしての東名阪ツアーを実現し、
歴史に裏付けられた層の厚さを示している。
さて、今回はソロとして音楽の世界で生き続けるハロプロ出身者に注目してみたが、彼女たちに限らず、2015年3月に無期限活動停止したBerryz工房のメンバー・夏焼 雅が3人組ガールズユニット・PINK CRES.を率いているほか、2015年12月にモーニング娘。(当時)を卒業した鞘師里保がBABYMETALのツアーに帯同しているなど、今なお何らかの形でステージにかける卒業生たちも少なくない。
[3/27]
みやびちゃん・・・
「期待」の和田彩花
「階段を駆け上がる」鈴木愛理
「活躍する」田村芽実
「陰から支え続ける」作詞家・福田花音
[5/27]
ハロプロイムズ?
>2015年12月にモーニング娘。(当時)を卒業した
>鞘師里保がBABYMETALのツアーに帯同しているなど、
>今なお何らかの形でステージにかける卒業生たちも少なくない。
すばらしい記事ですね
田村の舞台見た人が「元アンジュルムなんだやっぱハロプロってすごいね」ってツイートしてるのを見ると微妙な気持ちにはなるな
まろちゃんは神
つんくイズムとハシプロイズムは違うからなぁ
鞘師や羽賀のようにつんくイズムをいつも胸に持ち続けていればいいんじゃないかなぁ
続くのは竹内か高木あたりかね
高木も小田も歌唱力だけで生き残ろうとすると厳しいけどね
バラエティタレントの方が可能性あるかも
2年で4枚もフルアルバム出してるディーヴァさゆ道重は?
工藤 遥をソロ歌手として売るつもりなんだから、愛理は余裕で黒字なんだろ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1572156431/