平成のアイドルとは不完全さを楽しむ文化だと言える。ダメな部分がある子がそこを乗り越え成長する。
アイドルファンの多くは、そうした成長物語を応援する。これはハロプロにおいても変わらない。その点、8歳の時点で「可愛げがない」と言われるほどの歌唱力を持ち、ダンスもハイレベルな鈴木は、どこか応援しづらさのある存在でもあった。
「ファンの方から握手会で『愛理ちゃんは出来上がっていてつまらないから推し変するね』と言われたことがあって、えーっ、やめてと寂しかったです。
そういう考えもあるんだなと知ったのですが、だからと言って、スキルを落としたりとか、自分の満足いく手前でとどめておくのも違うので」なんでもできる子というイメージだが、もともと細かった声を少しずつ太くするなど、常に努力を欠かさなかった。
ある時℃-uteメンバーから自虐的に「愛理は天才なんで」と言われた際には「私は努力をしているから」と怒ったこともある。
ただし、努力している姿を見せるのは違うと考えている。
「努力している過程は見せたくないです。アイドルって夢を与える職業だから、別に苦労しているところを見せる必要ないかなって思うんです。
昔、石川梨華さんが舞台裏ですごい高熱でめちゃくちゃ苦しそうなのに、ステージ上では1ミリもその姿を見せなかった。
ファンは誰も石川さんの体調が悪いとは思わずに帰っていく。あれがアイドルだと思っています。
いくらつらくても『つらそうなのわかってよ』ってステージに出るのは違うと思うんですよ。そういうところはアイドルでいる以上、貫かなきゃいけないんじゃないかなと私は思ってます」
https://www.buzzfeed.com/jp/tatsunoritokushige/airisuzuki
愛理出来上がってるなあ
けちのつけようがない
ハロプロほど努力アピールしてるアイドルいないだろ
苦労を見せる必要のある職業あったっけ
>>28
芸能人はそれで同情を誘う仕事だったりもする
これぞステージに立つ者の心得よな
さすが愛理はプロフェッショナルだわ
これを体現してるのがまーさく
梨華ちゃんの話は舞美もしょっちゅうしてるから俺も話せる
石川は世間にも知られててイメージも良い先輩だから
名前を出しやすいんだろうな
嫌味にならん程度なら努力アピ全然していいと思うけど
以前マイマイが愛理に対して
「愛理は天才だからねぇ。℃-uteのセンターになるのも当然。あたしなんて無理無理。」
と発言したのに対し、
愛理は「私は天才ではなく、努力でここまでやってきたつもり。」
と言いました。
努力するのはある意味当たり前で敢えて
口に出していう必要はないって誰かが
言ってたな 正論だと思うわ
さすが愛理だな
さすが愛理自己アピールが好き
努力している姿は見せたくないけど
努力していることは分かつて欲しい
というふうに聞こえるな
生田衣梨奈「ファンの人は努力してる姿が見たいんよ」
ももちver
http://i.imgur.com/OZB1OXO.jpg
精進中の中途半端な状態で見せたくないというだけで
努力している事実を隠したいってのとは全然別の話
愛理は地味にどころか桃子のことお姉ちゃんだと言ってたし
私が大学に進学したのももももが大学に行って両立してるのをみて影響されたと言ってるぐらいだし
見せたくないと言いつつ
努力してるアピールをするのが愛理という人なんだよ
これは凄いよ
ボノヲタはももちイズム感じるわな
あんまり悪い気はしない
そういえば雅ちゃんも必死に練習してる姿とか全然見せんなぁ
Buono!の共通認識なのかな
>>146
見せないんじゃなくて本当にしてないぞ
その代わり相当な天才肌だったとか
ボイトレの先生が言うてたやん
雅はそもそも練習そんなにしてなかったってボイトレの先生かなんかに言われてなかったか
プライベートでボイトレ通った時期もあったらしいけど
人に話せる程度の努力は努力とは言わない
ってどっかで見た
愛理はベリスピリット持ってるから応援できる
愛理はももちイズムの後継者だったのか
自分で何度も言っちゃうところが素晴らしい
愛理はももちと雅ちゃんから
影響受けてるよなって思う
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1543314383/