留学中の和田彩花が、フランスでの生活と未来を語る! 日本でのライブ予定は…!?
http://news.yahoo.co.jp/articles/e41a8ea68d8b6fe98c26aa0afe18e348c09824efーー音楽活動としては、実験的なものをやりたいということですが、ほかにやりたいことはあるんですか?
和田 アイドルについての雑誌(エトセトラvol.8/特集:アイドル、労働、リップと題し、鈴木みのりさんと共に特集編集を担当した)を作ってみて、人のために生きたいと思うようになりました。
アイドルをやっていて、こういうのが足りなかったとか、こういうのが欲しかったとか思ったことを実現させていって、現在アイドルをやっている子たちのお手伝いになることをやりたいと、すっごく思っています。
ひとつ例をあげると、自分は大学というアイドル業界の外との交流の機会があって、大学でアイドルとは違うことをいろいろ学ばせてもらって、さらに外の世界を知ることができたと思っています。
アイドルだけでなく、ほかの視点を持つ機会が若い子たちにもあればいいなと思っていて、そういう場を作りたいんです。
理想は、無料でアイドルの子たちにそういう場を提供していきたい。
これまで、いろいろなことを話したりしてきましたけど、自分はなにもやってないなと気付いたんです。
なのでもっと、実際にお手伝いしていければと思います。
あとは…いろいろなアイドルさんたちと連携して、アイドルの労働組合を作りたいです。
労組
活動家
連合自体が反共というわけではもちろんない
組織に頼るのは止めろ
投票行動を促せ
戦わない労組に存在価値はない
組合を作っても大手のプロダクションに潰されるのがオチだわw
御用組合が何だって?
労働組合は資本家と戦うために作られたものだぞ
地下アイドルってライブは無料だけど特典会で稼ぐみたいなスタイルのところもあるしこうなるのは必然
やっぱすげえわ
もはや労組が経営と労働者のクッションでしか無くなってるな
経営側の意向をじわじわ浸透させていく装置と化してるわ
労働組合のオルグ
自分で作れば良いだけ。1人でも作れる。
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1677905194/
とはいえ、新しいアイドル像に挑戦して現実を知ってほしい
ワンチャン成功するかもしれないし