西崎の「緊張しないでありのままの姿でステージに立つにはどうしたらいいか?」という質問に対して
一岡 桃々姫は楽屋の感じとステージ上とあんま変わんない気がしてて、それはどうして?
清野
なんだろ?ステージを物理的に考えるといいと思うの、リハーサルの時点では会場ってさ、言うならばただの椅子なわけじゃん
椅子にファンの方が来てくれるから、ステージが本番になるわけじゃない?素敵な公演になるんだけど
私達がステージに立っててファンの方が見てくれるけど、うちら人間なんだなって思ったらありのままでいれる気がする一岡 それなら緊張するのもおかしいなって思えるかも
清野
客席やお客さんを一体として考えるんじゃなくて、1人1人、1つ1つのモノ、セットの階段1段とか
物理的に考えるといいのかなって思った西崎 人間って思って
清野 そうそうそう、その人にも1人の人生があって、ここに来るまで電車に乗ったんだなって思って、そういうの考えるとリラックスできる気がする
西崎 わかりました、今度、人間として見てみたいと思います
清野 1人1人として考えてみて
いっちゃんはヲタが乗ってきた電車の座席の硬さまで考えてるからな
>>15
そんな事を考えてないでパフォーマンスに集中しろ
ももひめ人間出来てるな
いまいち伸びない理由が分かった
一体化して捉えなきゃ会場の雰囲気が読めないじゃんKY
ファンイベントで巨大迷路に連れて行き
電車に乗る姿にまで想いを馳せる
人間だと緊張しない?何が言いたいのかわからない
ただの椅子だと緊張するからだろ
ももひめは性善説者なのだろう
1人1人の人間を信じてるから緊張しなくなるのでは
人がいない会場とか怖くて緊張するだろ
ホラー的な話か
ももひめはビヨの中でもステージにたってる年数は長い方だからな
経験で得たのかな
桃々姫は握手会でも平等に優しかったイメージ
コンサートやリリイベやお見送りで一番笑顔向けてくれたのは桃々姫だった
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1666949873/