段原瑠々「私もまなかちゃんとれいちゃんとややこしかった」
井上玲音と段原瑠々の複雑すぎる先輩後輩関係wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1644042557/1
1 名前: 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk [] 投稿日:2022/02/05(土) 15:29:17.14 0
【生年月日】
同級生
【芸能活動開始】
段原瑠々(2011年頃ASH内ユニットマリアルで活動)>井上玲音(2012年ナイスガールトレイニー加入)
【我が軍入り】
井上玲音(2012年ナイスガールトレイニー加入)>段原瑠々(2013年ハロプロ研修生加入)
【ハロプロ研修生入り】
段原瑠々(2013年ハロプロ研修生加入)>井上玲音(2014年ハロプロ研修生加入)
【デビュー】
井上玲音(2015年こぶしファクトリー結成/デビュー)>段原瑠々(2017年J=J加入)
【J=J加入】
段原瑠々(2017年J=J加入)>井上玲音(2020年J=J加入)
【去年までの序列】
井上玲音>段原瑠々(デビュー基準)
【今年からの序列】
段原瑠々(サブリーダー就任に伴い格上げ)>井上玲音
いちかしの首根っこを押さつけて話しつけたのか
いちかしは遠藤にも敬語で話しかけそうな雰囲気ある
いろいろねじれ現象があるからな
「月刊エンタメ」 2020年1月号 BEYOOOOONDS CHANNEL
ch003 同期×イラスト×関係性
西田汐里・山﨑夢羽・川村文乃(ゲスト) インタビュー(抜粋)――弊社12月号の笠原(桃奈)さんと橋迫さんの対談で、
橋迫さんは川村さんから「タメ語でいいよ」と言われたけど、
まだ戸惑いがあると話していました。川村 そうなんですよね。鈴ちゃんがアンジュルムに
加入して、「おめでとう!これからも頑張ろうね」って
メッセージを送ったら、「川村さん、ありがとうございます。
これからも一生懸命頑張ります」って急にめっちゃ
敬語で返事がきて(笑)、一瞬悲しくなっちゃって。
それでアンジュルムの先輩たちにも聞いてみたんですよ、
敬語にした方がいいんですかねって。そしたらかわむーと
鈴ちゃんの関係はそのままでいいんじゃないかって
答えを出してくれたので、2人で話すときはタメ語だし、
文乃ちゃんって呼んでくれるんです。でもブログとかでは
いろんなところに気を遣って、川村さんって書いて
くれていて(笑)。いつかは「川村!」って呼んでくれる
くらいの距離感になりたいですね。
有澤一華「この前、乗り換えの電車を待つ時間が長くて石山咲良ちゃんと電話して色々話してたら、話し込みすぎて電車を8本逃しました笑」
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1645567895/11 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2022/02/23(水) 07:11:35.41 0
Happy birthday 有澤一華
2022-02-22 20:52:20
https://ameblo.jp/juicejuice-official/entry-12728321992.htmlhttps://stat.ameba.jp/user_images/20220222/20/juicejuice-official/cb/49/j/o1080080915078688125.jpg
石山咲良ちゃんとは、ハロプロ研修生同期です😗
この前、乗り換えの電車を待つ時間が長くて電話して色々話してたら、話し込みすぎて電車を8本逃しました笑
おばあちゃんになっても仲良くしてねうふ
牧野と加賀はどうなってんだ
>>13
勿論かえでぃー敬語さん付け
後から入った森戸に対しても同様敬語さん付けしてた
>>27
ハロ加入順だってルールをマネから言われたらしい
https://i.imgur.com/sDrOi10.jpg
工藤のせいなんだが…
>>14
タコちゃんめ何様のつもりだ
加入時にイキり狂ってた方の工藤さんや
JSはるちゃんは加入当初イキってて9期にタメ口なのを指導され昇格順が胸に刻まれた
2期3期は中澤にでさえタメ口だったっていうのに・・・
オーデ同期、研修生同期、グループ加入同期、メジャーデビュー同期ともともとややこしかった上下関係が
カントリー/こぶしの解散でデビュー済メンバーの他グループへの中途入社が発生してますますややこしくなった
これがハロプロの醍醐味
藤本もややこしかったな
加入時期どころかソロデビュー時期さえ後だったのに4期にタメ口だったからな
>>21
3期の後藤にもタメ口だったし、
後藤までは中澤のことも裕ちゃん呼びだったし、
敬語も使ってなかったから
そもそも決まりとかなかったと思う
藤本と里田は4期オーデの出だからな
オーデ出身基準でいいなら牧野は10期にタメ口だわ
ミキティは4期オーデで見出されてソロデビューのためにUFAキープ
5期と同じ時期にソロデビュー
ソロとして紅白に出た直後に6期として娘。入り
4期の吉澤をよっちゃんと呼び
5期に対しても「デビュー前のレッスン、一緒にやった仲だよな?ん?」と威圧し
6期の3人が固まってると「美貴も6期なんだから仲間に入れろ」と割り込んでくる
飾るところのない気さくで素敵な女性
最近は加入時期が違っても研修生同期はタメ語
また、研修生の先輩後輩でも同期デビューはタメ語
になってるよな。
まぁ、もう敬語なんかヤメレ
森戸が14期で入った時に加賀が先輩としていろいろ教えてあげたいってコメントしたらめちゃくちゃ叩かれたんだよな
それから敬語になった
アンジュでも研修生同期の川村と橋迫は敬語関係になった
年齢が違いすぎるのもあるのかな
いちか氏は江端とタメ語らしいが、
慣れるまで時間がかかったそうだよなw
基本アイドルは先輩扱いされて敬語を使われることにはデメリットしかないからな
若さフレッシュさが重要だから、最年少で後輩のポジションが1番美味しい
上に立って指導する立場なんて損しか無い
そもそもなんで同じグループにしたんや
離せよ
明らかに年上の客にはタメ語なのにね
モーニングは長い歴史があるから上下関係もしっかりしている
これは絶対に壊してはいけない
よそみたいになあなあでやってるわけじゃないんだから
長い歴史って、譜久村たちから勝手に厳しくしただけだろ
黄金期、プラチナ期までは愛称で呼んでたし、
固っ苦しい敬語なんてなかった
プラチナ期から9期までの期間が空きすぎて、そこで先輩後輩が厳しくなった
年齢もキャリアも違いすぎるから、仲良くなんてやれるわけがない
年齢キャリアが近ければ半年や1年の違いならそこまで厳しくするのは逆に不自然
工藤のハルちゃんはもっと上手くやれば9期10期以降はもっと自然な関係になったはず
12~14期もだったけど
石田が譜久村や生田にいまだに敬語なのとか
逆に不自然で仕方ない
そりゃ15期が9期に敬語なのは分かるけど
かえでぃーよこやん共に森戸相手に敬語さん付けだったのも不自然だった
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1663504095/