秘密!佐藤優樹
https://ameblo.jp/morningmusume-10ki/entry-12702616774.htmlhttp://stat.ameba.jp/user_images/20211008/22/morningmusume-10ki/0e/2c/j/o1080076415012945238.jpg
ブロブロブログ!!?佐藤優樹
https://ameblo.jp/morningmusume-10ki/entry-12702828805.htmlhttp://stat.ameba.jp/user_images/20211009/23/morningmusume-10ki/82/39/j/o1080070815013457361.jpg
自己流だな
クリエイターの素質ある
https://ameblo.jp/morningmusume-10ki/entry-12702616774.html
私は昔から大体8年くらい
このやり方をして10ページ位書いて
どんどん解読していくから、やり方や見方を分かるけど、、笑みなさんには、分かるかな??笑
わかって欲しい!!!
ぐんない♡ばぁ~い
>>7
今になって思うんだよ
間違ってなかったなって
大谷翔平もやってるやつか
>>7
8年もやってるってたいしたもんだわ
大谷はマンダラートだろ
大谷翔平が高校のときに部活の方針でこんなん書いてたの見た気がする
佳林ちゃんと気が合うわけだ
きゃわいい~~~~!
佐藤優樹はこんな絵を描くのかぁ感動!
お絵かき掲示板のコと変わらんね!いい!
変人に見せかけた天才
Kj法じゃん
ブレインストーミングをマインドマップって言い換えただけ
天才型思考を受け止められるツールで佐藤に合ってる
2枚目のはマインドマップに近い
>>1
ちょうど8年前の記事
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/02/02/kiji/K20130202005110330.html
大谷 花巻東流“夢実現シート” 高1冬は「ドラ1 8球団」 [ 2013年2月2日 08:12 ]
キャンプインで、前例のない「二刀流」への本格的挑戦が始まった。「やるからには打者でも投手でも一流を目指す」と言い切る日本ハムドラフト1位・大谷。その意志の強さの背景には、花巻東時代から自ら目標を明確に設定し、その目標に向けて鍛錬を積むことで必ずクリアしてきたことがある。
高校1年冬に立てた目標は「ドラ1 8球団」。そのために必要なことを、より具体的に1枚のシートに記した。同校の佐々木洋監督は「選手それぞれに書かせます。目標達成に何が必要かを考え、イメージさせる。目標が人を引っ張り上げてくれるんです」と説明する。
目標達成のための項目は8個に細分化され、その中には「160キロ」もあった。3年夏の岩手大会準決勝・一関学院戦で、その目標を達成した。「体づくり」では丼飯を朝3杯、夜7杯をノルマとし、3年間で体重は約20キロ増えた。
プロでは二刀流に挑戦するだけに、投手、打者両方で明確な目標をイメージしているはずだ。自らを知り、何をすべきかを考える。大谷が今キャンプでどんな課題を持って取り組むのか。それは日々の動きに凝縮されるだろう。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/02/02/jpeg/G20130202005109500_view.jpg
花巻東時代に大谷が立てた目標シート
FreeMind使っていました
8年前からだと中2のれいな卒からぐらいか
>>1
1枚目見て待っててくれますかとか書いてあるから卒業するにあたって考えたことかと思った
2枚目見て曲の分析って分かったけど1枚目は何の曲だろう
というか漢字も多少書けるんだな
薄すぎて草
作詞始めてそう
天才に見せかけた努力家
見かけによらず緻密な頭脳
作詞側こんなに考えてなさそう
>>129
それなw
薄いというかマインドマップ的な物の使い方ってこんなもんだろ
頭の中に沸いた事を書き留めていって視覚化し整理するもんなんだから
まーちゃんの底が見えない
表現力のためにここまでするか
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1633816509/