竹中 最後にYOSHIKO先生が担当されてきた中で「この子は!」と思うダンスメンを教えて頂きたいんですが……。
YOSHIKO やっぱり松浦亜弥、後藤真希は表現力がすごいなって思ってた。ひとりでも見せることができたから。
機材環境の問題でやむを得ずリップシンクにしなきゃいけないって時も、泣きながら「歌わせて下さい」ってスタッフさんにお願いしてたりとか、根性があったなぁって。竹中 ダンスだけでなく、パフォーマンスに対する意識がまるごと高かったんですね。
YOSHIKO うん。で、モーニングだったら鞘師(里保)。もう半端ない、すばらしい。
竹中 それって最初からだったんですか?
YOSHIKO 最初から。振付を渡したらあとはどんどん吸収して、自分流の表現をしていく能力に長けてた。
竹中 鞘師ちゃんは私も見ていて、振りと振りの間というか、経路って言えばいいのかな 。そういう表現もゾクッと来る子ですよね。
YOSHIKO そう。あんな若いのに「そういう溜めとかどこで覚えたの?」って思ってた 。
竹中 あれはもう、生まれつきの感覚なんですかね。
YOSHIKO うん。踊りっていう括りじゃない表現の部分ができてる。あと今のメンバーだと石田(亜佑美)と佐々木(莉佳子)も表現力がすごい付いてきたなって思う。
竹中 そのふたりも割と最初から勘が良かったタイプ?
YOSHIKO 最初から。でも表現力が付いたのはここ最近かなって思う。舞台を毎年やってるんだけど、それがもうみるみるうちに上手になって。そういうのがライブやダンスにまで反映されてると思う。
竹中 逆に「最初はどうにもなんなかったのに、よくぞここまで!」と思う伸びしろがあった子だと、誰が浮かびますか?
YOSHIKO あー、生田(衣梨奈)とかそうかな。加入時は「この子どうした?」って思ってたけど、今はかっこいい系の踊りが得意になってきたからね。
竹中 そうですよね。間奏とかのダンス選抜に入ってますもんね。
YOSHIKO うん、ここ最近は選ばれてる。
竹中 ハロー!の子たちはダンス未経験で入ってきてもあっという間に上手くなる印象があります。
それはまだ個人ではおぼつかない時もフォーメーションで全体を見せて、その間に成長を待ってあげてるからなんでしょうね。
そして生田ちゃんのように後々は見せ場も任せられるようになると。
あんな綿密なフォーメーションダンスを考えられてるのが、こんなに抜け感のあるキャラクターのYOSHIKO先生というギャップにもクラクラします(笑)。
今日はありがとうございました!私は一生YOSHIKO推しです!!
https://cakes.mu/posts/23563
生田よかったな
褒められてるぞw
また話題の中心は亜佑美かよw
カーモンベイビーアメリカみたいなキャッチーな要素が必要
ダンスは苦手と公言してた松浦さん
1人だけ素人が紛れ込んでると言われていた生田が
ダンスの先生に褒められるようになるとはな
生田はOMWやビジョンでダンスメンやってたの結構好きやで
うまいとは違うけど凛々しく踊ってて良い
鞘師はやっぱあれrockの定義のバックダンサー
あれは観てて快感が得られる
>>1
×綿密なフォーメーションダンス
○緻密なフォーメーションダンス
よしこは前にも松浦がやると表現でなんでも松浦のダンスになる的なこと言ってたからそこが好きなんだろ
松浦自身もダンスは苦手と言ってた記憶があるしうまいって意味じゃない
研修生時代の映像見てもりかこのダンスには華があるし
アンジュの増員を考えると今から娘。メンにしていいと思えるほどだよ
えりぽんが褒められてて嬉しい
松浦はこまっとうの時踊りかなり良かった
ソロで魅せられるんだからあれが表現力ってやつなんだろうよ
昔はわからなかったが現役見てるとすごさがわかるようになった
時代が違うとは言え魅力が無かったらあれほどの衆目を集める事は出来んよ
それは後藤もだし鞘師もそう
時々でいいからキャプとnkskも思い出して下さい
「松浦亜弥、後藤真希は表現力」って言ってる部分はダンスじゃなくパフォーマンス力って意味で言ってると思う
その前の質問が「この子は!」と思うダンスメンを教えて頂きたい」とはなってるけど
インタビューをこういう記事に起こすときは文字数の制限や言いかけて中途半端で発言が終わって別の話になったりする関係で
似たような質問等を1つにまとめたり別の部分で語ってたことを繋げたりってことをやるから
それでちょっと変な感じになってるだけだと思う
やっぱり生田は根性あるね
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1544248589/
ダンスじゃなくパフォーマンス力だろうという分析はわかる