この記事は、黒豹掲示板のスレッド「つんく♂ ハロプロ総合プロデューサー退任でモー娘に新時代到来の予感」からまとめました。

1: 名無しさん@黒豹 2016/05/14(土) 14:04:29

http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/539886/
これまでハロプロ総合プロデューサーだったつんく♂(47)が退任。
新曲「泡沫――」は4人組ガールズバンド「赤い公園」のギター担当・津野米咲(つの・まいさ=24)が
手がけたが、明るいディスコサウンドで音楽関係者の評判も高い。
レコード会社関係者は「つんく♂さんが総合Pを退任した影響が心配されたが、
良い形になってますね」と指摘する。

「津野はつんく♂さんをすごく尊敬していて、芯には“つんく♂イズム”が
しっかりあるんです。今はつんく♂さんがまいた種に他アーティストが水をやり、
花を咲かせているようなもの。それにつんく♂さんが退任したことで、
ハロプロは他アーティストとのコラボも自由になった。つんく♂さんも
ハロプロ以外に楽曲を提供するようになり、お互いに刺激を受けている。
その刺激をハロプロにフィードバックできれば、さらなる好循環が生まれる」

 モー娘は新時代に突入したようだ。

スポンサードリンク
2: 名無しさん@黒豹 2016/05/14(土) 14:05:19

こんなふうにはっきり書かれると寂しい

3: 名無しさん@黒豹 2016/05/14(土) 14:20:58

ハロヲタとつんくをなめすぎていると思う。
部外者にはパっと見、泡沫はつんくイズムを継承してるってことになるんだろうけど、全っ然違う。
泡沫は楽しい曲だけど、ただのよくあるポップスに過ぎない。
つんくと無理やり比較しようとすれば、曲の評価が真っ二つに割れてる現状も当然。
ライト層や新規ファンには区別がつかなくても、つんく曲にどっぷりハマって来た人間からは、「薄い」「普通」「ありきたり」「物足りない」「すぐ飽きる」「ノリだけ」
別物として出すならともかく、わざわざ「ほら、つんくっぽいでしょ!ちゃんとつんく好きな人にも対応してるんだよ!ほら!こういうの好きでしょ?アレンジは鈴木俊介やでえ~~」
とアピールされるとつんくを長年支持してきたヲタの耳をバカにするなと腹が立つ。

4: 名無しさん@黒豹 2016/05/14(土) 14:37:56

>>3
星部ショウ=つんく♂って言ってるヲタも居るし、
否定するヲタも居るし、星部=橋本とか言うヲタも居るし。
仮にどれかが正解でも間違ってるヲタは居るわけで、
ヲタが言う「つんく♂らしさ」って何なんだろうって思うけどなー。
間違ってるやつは新参で、古参をタは正しく見破ってるの?

5: 名無しさん@黒豹 2016/05/14(土) 15:29:08

ヲタってのは自らをヲタって自称するくらいには偏ってる存在なわけだ
くさっても新聞である東スポが、そんな偏ってるやつに十二分に配慮した記事を書く、だなんて、期待するな
一般人とヲタが双方、理解納得感心するテキストなんか誰が書けるかよそんなもん

6: 名無しさん@黒豹 2016/05/14(土) 19:46:13

凄い好意的な記事だと思ったけど…
泡沫からは確かにつんくリスペクトを感じたし。
visionと東京は相変わらずの最高のつんくらしさが
出てるし、この布陣良いと思うけどな。

7: 名無しさん@黒豹 2016/05/14(土) 20:48:32

つんくがハロプロ総合プロデューサー退任してからだいぶ経ってるし
それでもこうやって好意的に新時代として記事にしてくれてありがたいよ本当

8: 名無しさん@黒豹 2016/05/14(土) 21:53:15

>>7
考えてみりゃホントそうだな
東スポさんはいつも最大限ハロプロ寄りの記事を書いてくれる
内部に我が軍がいるに違いない

元スレ:つんく♂ ハロプロ総合プロデューサー退任でモー娘に新時代到来の予感
http://bbs.colorful-hp.net/test/read.php/board/1463202269/
スポンサードリンク